ランナーのお悩み解決
ランニング愛好者の皆様に多いお悩みとして、股関節や膝の痛みやふくらはぎ、すね、アキレス腱の痛み、足底の痛みなどが挙げられます。具体的には、鼠径部痛、臀部痛、腸脛靭帯炎、鵞足炎、肉離れ、アキレス腱炎、足底腱膜炎などが挙げられます。時には大腿骨や恥骨、脛骨、中足骨の疲労骨折などが隠れている事もあり注意が必要です。
私たちCSC鍼灸マッサージ療院は、丁寧なヒアリングと症状別のテストや姿勢、動作の確認を通して怪我や痛みの原因を探し、ご説明してから治療を開始します。また病院の受診が必要と院長が判断すれば、スポーツ整形外科をご紹介いたします。
怪我や痛みは、走りすぎによるオーバーユースや突発的なアクシデントによるものの2つに大きく分けられます。CSC鍼灸マッサージ療院では、そのどちらにも対応できるように鍼灸、マッサージ、物理療法などたくさんのケア方法をご用意しています。
マラソンやウルトラマラソンのレースを控えた方には、レース日までの調整方法を考慮した上で、ケアやエクササイズをご提案することも可能です。
おひとりおひとりにパーソナライズされたサポートを…痛みや不安なく走れる身体づくりのお手伝いを私たちにさせてください。
ケアとトレーニングでより走れる身体づくりをお手伝い
実業団陸上チームに帯同実績のあるトレーナーがサポートします
-
スポーツに特化したCSC鍼灸マッサージ療院にお任せください
当院の院長は、実業団陸上チームへの帯同実績のあるトレーナーです。多くの長距離ランナーの動きの確認や身体のケアを担当してきました。また、院長がかつて勤務していた治療院はランニング愛好者の来院が大変多く、一般ランナーのケア経験も豊富です。
日々のジョギングが趣味の方、マラソンでサブ4,サブ3を目指す方、ウルトラマラソンや100マイルレースに参加される方、トレイルランニングの選手など…。
CSC鍼灸マッサージ療院では、はじめは怪我や痛みの改善を目的とした治療とホームケアをお伝えします。また痛みの改善のためにはエクササイズも必要と考えられる場合には、治療時間の中でエクササイズを行っていただくこともあります。痛みがなくなった後も、再発を防ぎ、さらにパフォーマンスを向上させるためのトレーニングを指導することも可能です。
怪我の治療でいらっしゃったお客様が定期的なメンテナンスやトレーニングに継続的にお越しになる事も多くあります。
私たちはケア内容もおひとりおひとりのその日の状態に合わせて、お客様と相談の上決めていきます。例えば、痛みの治療には鍼灸治療や物理療法、レース前のコンディショニングには軽いマッサージとペアストレッチ、レース直後のケアはオイルマッサージといった様に…。
さぁ、怪我や痛みのない楽しいランニングライフの為に、ケアやコンディショニングをはじめませんか?
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
日曜日 9:00~18:00
Access
CSC鍼灸マッサージ療院
住所 | 〒189-0022 東京都東村山市野口町1-2-10 アート・フル野口103 Google MAPで確認 |
---|---|
電話番号 |
042-306-0205 営業電話はお控えください |
営業時間 | 平日・土曜日 9:00~20:00 日曜日 9:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |
代表者名 | 藤田 恵 |
「スポーツでケガをしてしまった」「慢性的な痛みがあって歩きにくい」など、様々なご不安を抱える方が訪れやすい駅近で施術しております。階段等をご利用する心配がない1階にあるため、お子様連れの方や歩行にご不安のある方にも安心です。